2025/07/04 / 最終更新日時 : 2025/07/04 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 ドイツからのお客さまをお迎えしました😊 ドイツのベルリン自由大学の日本学科で日本の文化と歴史について研究されている、博士ゲーバー・メリダ クララ・桃子氏が立神真珠養殖漁業協同組合に来られました。先生は、東京で活躍されている女性の伝統工芸の職人について博士論文を […]
2025/07/03 / 最終更新日時 : 2025/07/03 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 皆さんに協力してもらいながら…☺️ akoya girlのご主人にも協力してもらってドアプレートの準備です!200枚以上のプレートに穴を開けてもらいました😊
2025/07/03 / 最終更新日時 : 2025/07/03 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 『こども霞ヶ関見学デー』参加決定‼️ 今年の夏も『こども霞ヶ関見学デー』に参加させて頂けることになりました❗️8月6日,7日の2日間。農林水産省にて《真珠を使って、世界にひとつだけのドアプレートをつくろう!》のワークショップを開催します😊あこや真珠とあこや貝 […]
2025/06/23 / 最終更新日時 : 2025/06/23 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 『はじめての真珠講座』開催❣️ 三重県総合博物館(MieMu)にて、三重県真珠振興協議会が主催する「はじめての真珠講座~本物で学ぶ真珠の見方・選び方~」を開催しました。6月は真珠も誕生石のひとつです。そんな6月に、日本真珠振興会の真珠アドバイザー(シニ […]
2025/05/12 / 最終更新日時 : 2025/05/12 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 『はじめての真珠講座』のご案内です✨ 6月の誕生石のひとつに「真珠」があります。その6月に開催します講座のご案内です✨三重県真珠振興協議会が主催する『はじめての真珠講座~本物で学ぶ真珠の見方・選び方~』6月21日(土)、三重県総合博物館(MieMu)にて開催 […]
2024/11/12 / 最終更新日時 : 2024/11/12 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 海岸清掃に行ってきました❗️ 先日、鳥羽市答志島にある奈佐の浜海岸で漂着物の清掃活動をしてきました!いつもなら漂着物の調査も行なうのですが、強風のため調査は中止となり、ゴミ拾いを行なうだけとなりました。この「奈佐の浜」は、伊勢湾の湾口に位置し毎年伊勢 […]
2024/10/24 / 最終更新日時 : 2024/10/24 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 アコヤ真珠を使って世界に一つだけのフォトフレームを作ろう❣️ アコヤ真珠を使って世界に一つだけのフォトフレームを作りませんか❣️11月4日(月・振替休日)に、令和7年秋季に開催される「第44回全国豊かな海づくり大会~美し国みえ大会~」に向け、関連イベントである「豊かな海づくりフェス […]
2024/10/16 / 最終更新日時 : 2024/10/16 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 「豊かな海づくりフェスタ」に参加します❣️ 11月4日(月・振替休日)に、令和7年秋季に開催される「第44回全国豊かな海づくり大会~美し国みえ大会~」に向け、関連イベントである「豊かな海づくりフェスタ」が開催されます❗️三重テラスではサテライト会場として、本会場で […]
2024/10/10 / 最終更新日時 : 2024/10/10 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 自分で育てた真珠でプレゼント✨ 真珠養殖を営んでいるお客さまがご来店😊ご自分で養殖された真珠を使ったピアスをプレゼントにしたいとのご依頼✨お預かりした3㎜から5㎜の大きさの真珠が200個以上。その中から色,大きさなど合わせながら8個。迷って迷っての8個 […]
2024/09/22 / 最終更新日時 : 2024/09/22 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 『KISARAZU PARK BAY FESTIVAL』に参加してきました❗️ 9月21日(日)、千葉県木更津市のイベント『第16回KISARAZU PARK BAY FESTIVAL』に参加してきました❗️昨年は雨、今年こそは💪😤と張り切っておりましたが、空には青空が広がっているのにまさかの強風🌪 […]