「子ども霞ヶ関見学デー」に行ってきました❗️

今年も素敵な作品にたくさん出会えました✨
8月6日,7日と「子ども霞ヶ関見学デー」が開催され、私たち立神真珠は『真珠を使って世界にひとつだけのドアプレートをつくろう』で、真珠養殖のお仕事をまとめた手作り紙芝居も観てもらってから、あこや真珠とあこや貝を使ってドアプレートを作ってもらいました。
核入れの道具や吹き流しなども展示してあったので皆さん興味深くご覧になっていました。
保護者の方からもたくさんの質問もいただき、真珠に対する関心が高いなぁと感じました。
また、真珠を取り出した後の貝肉を利用した「パールコンポスト」も配布させていただき、この堆肥についても大変興味を持ってお話を聞いてくださっていました。
ありがたいことに,このイベントにはコロナ禍を除き毎年参加させていただいています。
そしてたくさんのニコニコ顔のお友だちに出会うことができます😊
この時間が楽しい夏休みの思い出の1ページになるといいなと思います❗️
水産庁の職員の皆さんには段取りよく進めるために細かい心配りをしていただきました。
そして,三重県、志摩市の職員さんにも協力していただき、今年も無事に終了する事ができました。
ありがとうございました‼️









